バイナリーオプションをやっていて稼げない、と思うことって誰もが経験することだと思います。
ほとんどの人は感情的になってしまったりリスク管理ができていなかったりと、絶対に原因があります。
勝率100%の聖杯があれば関係ないのですが、聖杯は存在しないので感情を保つ必要なのと、勝率の高いテクニックを使うことが必要です。
今回は、勝率の高いテクニックとして、CCI+RSIの手法を紹介していきます♪
5000円キャッシュバック実施中!
CCI+RSIってなに?
CCIとRSIは、チャートを分析するときに使用するインジケータになります。
それぞれ以下の特徴があります。
CCI
CCIは、Commodity Channel Indexといって、資産の価格が平均的な価格からどれだけ逸脱しているかを示す指標になります。
具体的には、過去の価格の平均を基準にして、現在の価格がどれだけその平均から外れているかを計算します。
CCIが高い値になると、価格が過去の平均よりも高い水準にあることを示し、低い値になると逆に価格が過去の平均よりも低い水準にあることを示します。
RSI
RSIは、Relative Strength Indexといって、資産の価格変動が過去の一定期間において買われ過ぎているか売られ過ぎているかを示す指標です。
RSIの値は通常0から100の範囲にあり、70以上の値が買われすぎ、30以下の値が売られすぎの状態を表していて、価格の急激な変動があった場合、RSIはそれに基づいて変化し、トレンドの転換点を教えてくれます。
CCI+RSI手法
今回はタイトルの通り、このCCIとRSIを組み合わせて使う手法を紹介していきます。
バイナリー系のYouTuberさんがやっていた手法を参考にしたものですが、結構いい手法になります。
条件は以下の通りです。
この2つの条件を共に満たしたときにエントリーしていきます。
除外条件
注意点
注意点としては、この手法は、相場が瞬発的に急騰したときに元の値に戻そうとする「前値戻し」が起こるポイントを探す手法になります。
そのため、除外条件に書いた「ゆるやかに」基準線をタッチしたり、抜けた場合は、すでにトレンドに張り付いていることが多々あります。
ですので、ゆるやかに突き抜けた場合は「前値戻し」の期待値が低くなりますので、エントリーを見送るということになります。
CCIもRSIのどちらのインジケーターにおいても、CCIは±100、RSIは70や30を抜けてチャートが張り付く場面が多々あるので、ゆるやかにタッチした場合や、ゆっくり抜けた場合はエントリーはしないでおきましょう。
さらに勝率を上げるボリンジャーバンド
このCCI+RSIも勝率が高いとはいえ、負けることもあります。
そこで、さらに勝率を上げたい方はボリンジャーバンドのインジケーターを導入する方法もあります。
この3点がCCI+RSI+ボリンジャーバンドの条件となります。
ただし、この手法も先程と同じく、除外条件や注意点もしっかり守って取引をしないと、資金が溶けていきますので注意してください。
それぞれのインジケーターの一般的なサインを、単純に組み合わせるだけでも勝率グッと上がりますので、ぜひお試しください♪
ただし、この手法もダマシがありますので、負ける場合があります。
負けた場合はしっかりと取引を振り返って何がだめだったのか振り返りましょう。
\ ブビンガを始める /
/ 当サイトからの口座開設で \
初回入金時50$以上の入金で
170%のボーナス実施中!
プロモコード
chiko101
口座開設時、「プロモコードをもっています」にチェックを入れ、入力欄に「chiko101」を入力してください。
初回入金時50ドル未満の場合、170%のボーナスは獲得できないので注意!
例:1$=145円なら50$=7,250円です。※為替相場により必要な金額は変わりますので、入金時に自動計算される金額が50ドル以上になっているか確認してください。
※ボーナスの出金には入金額の40倍の取引が必要です。
資金管理を徹底しよう
資金管理をしっかり行うことで、短期取引のリスクを抑えつつ利益を上げることができます。
万が一損失が出た場合でも、資金管理ができていれば大きなダメージを受けずに済むので、覚えておきましょう。
投資金額をコントロールする
損失リスクを軽減する策として効果が期待できるものは、「1回の取引で全資金の2%を投資する」のように割合でコントロールするテクニックになるかと思います。
例えば、全資金が100,000円の場合、1回の取引で2000円が投資できる金額となります。
これにより、損失が連続しても資金が急速に減少するリスクを軽減できます。
また、全資金が少ない場合でも、投資額を1000円や2000円に固定する固定ベット法などで投資金額をコントロールしましょう。
利益予算の設定
利益を残すために大切なのは資金を管理することに尽きます。
バイナリーオプションの短期取引を利用する場合、手法よりもこの資金の管理能力のほうが大切にと言っても過言ではないと思います。
資金を管理するということがリスクを管理することに直結するので重要度がかなり高いです。
必ず行いましょう。
まずは1日5000円でもいいので、利益目標を決めるのをお勧めしまます。
取引できる日数が一か月20日前後なので、ここでは20日間で計算してあります。
月間目標金額 | 一日あたりの利益目標 |
---|---|
2万円 | 1000円 |
5万円 | 2500円 |
10万円 | 5000円 |
20万円 | 10000円 |
30万円 | 15000円 |
40万円 | 20000円 |
50万円 | 25000円 |
月に2万円稼ぐくらいであれば短期取引で1.9倍のオプションに1100円の投資で毎日1回勝利すれば達成できる計算になります。
こう考えると、欲を出さずに毎日1000円ほどの利益を出すことができれば、バイナリーオプションで黒字運営をするのは簡単じゃないですか?
それが、意外と難しいんです……なぜかというと、人間って欲深いんですよ。
もっと稼ぎたいと思って余計な取引をしてしまうんですね。
なるほど、たしかにそうですね。
私も欲が出て、余計な取引をして全損したことがあります。
予算を達成したら余計な取引をしないこと
1100円の1.9倍の利益、1090円を獲得すると、次の利益を求めてしまいます。
そこで、役に立つのが予算管理になります。
月間目標予算をまずは決めて、20日で割ってください。
1日あたりの金額を毎日積み上げていくことで、月間では大きな利益となっていきます。
バイナリーオプションで利益を継続して出していくには、これが一番大切なことです。
損失の予算
利益の予算を立てたらどれだけ損失を出していいのかを把握しておきましょう。
これを把握することで、メンタル崩壊を事前に防止する武器となります。
結果から言うと「利益予算以上の損失はダメ」ということです。
必ず利益予算と損失予算はセットで設定をしましょう。
例:利益予算5000円・損失予算2500円・予算達成15日の場合
予算種別 | 予算金額 | 日数 | 損益 |
---|---|---|---|
利益予算 | 5000円 | 15 | 75,000円の利益 |
損失予算 | 2500円 | 5 | 12,500の損失 |
- | - | - | 62,500円の月間損益 |
例:利益予算5000円・損失予算2500円・予算達成10日の場合
予算種別 | 予算金額 | 日数 | 損益 |
---|---|---|---|
利益予算 | 5000円 | 10 | 50,000円の利益 |
損失予算 | 2500円 | 10 | 25,000円の損失 |
- | - | - | 25,000円の月間利益 |
このように月の半分予算が達成できなくても、損失が予算の半分を超えないように資金管理をすることで黒字運営することが可能になります。
※1回の取引で使用しても良い金額は1日の損失予算以上を設定すると駄目だということです。
しかしこのルールを守らずに「1日の利益予算を5,000円で設定したが、損失が20,000円出てしまった」など、損失が損失予算や利益予算を超えてしまう日があると、月間の黒字運営は難しくなると理解しましょう。
負けてもいい範囲を予め決めておくことで、メンタルも良好になる傾向があります、しっかりと把握して運用していきましょう♪
まとめ
今回は勝率アップが狙えるCCI+RSIの手法を紹介しました。
勝率が高い故に、感情的になりやすいので、負け始めた場合は一度冷静になってから取引をリスタートしましょう。
それでも勝てないときは?
勝てないときは取引をしないで実況するのも勉強になります。
リアルタイムのチャートがいまどんな状態で、投資家たちがどんな行動をしているから価格が上がったのか、下がったのか、保ち合いしてるのかを実況していくと、自分の知識の定着や新たな疑問も出てきますので、成長につながります。
また、インジケーターを移動平均線とレジサポだけにしてみて、迷いの要素を少なくするのも手かもしれません。
トレンド相場のみ攻めるのもかなりいいですよ♪
一度ゆっくりチャートを眺めながらやってみてください♪
バイナリーオプションの口座をまだ開設していない人は下のリンクやバナーから開設できます♪
口座を持っているひとは、他の業者もキャッシュバックやボーナスのキャンペーンがありますので、そちらもお使いいただけます。
5000円キャッシュバック実施中!